2007.11.07 Wednesday
競技会への道のり その1〜競技会って?〜
競技会フロアへの入場、退場の練習をしてるリーダーさん。
それを横目に着々と準備を進めてるあゆみんです。 でも、入場退場を完璧に歩けても、踊りだしたら ずっこけ〜だったら何にもならないです! タンゴに絞って出ようと思ってるのですが、出場まで、何回練習できるか?ですね。 リーダーさんは、ダンスを初めて3年くらい(途中 挫折8ヶ月)なので、こんな状態で、出ていいのか悩みましたが、体をはった体験リポートという事で 頑張ってみます! ところで、アマチュアの初心者が競技会に出るには、いくつかの方法?があります。 いざ「競技会に出よう!」 と思った場合に、どこに出ることができるのか、探って見たいと思います! 一般的に、競技会は プロが主催して、そのプロの競技と並行してアマチュアの競技が開催され そこにアマチュアが出場する場合が多いです。 それから、各都道府県のアマチュアダンス連盟(大阪府ダンススポーツ連盟とか、京都府ダンススポーツ連盟など)が主催し、アマチュアが出場する場合もあります。 どこが主催の競技に出るか悩むところです! しかし、その前にダンス界がどんなしくみ?になってるのかが、関係してくるので、ご説明してみたいと思います。 現在プロの団体、組織として競技を開催してるところは、 ★1★JBDF(財団法人 日本ボールルームダンス連盟) ★2★JCF(NPO法人 日本プロフェッショナルダンス競技連盟)※リンク先は、西部総局です。 ★3★JDC(有限責任中間法人 日本ダンス議会)> ★4★JPBDA(日本プロフェッショナルボールルームダンサーズ協会) ★5★社団法人全日本ダンス協会連合会(全ダ連) が、あります。 それから、アマチュアの組織として競技を開催してるところは、 ★6★JDSF(社団法人 日本ダンススポーツ連盟) があります。 各都道府県のダンス連盟や全日本学生競技ダンス連盟などは、ここに加盟しています。 ここからが少しややこしい話なんですが、 「私、JBDF(★1★)はD級で、JCF(★2★)とJDSF(★6★)はC級やねん〜」 といったお声を、よく聞きます。 これは、JBDF(★1★)と、JCF(★2★)は独自に競技会を開催して、独自の級を決めていますが、 JDSF(★6★)のアマチュアの団体と、JDC(★3★)、JPBD(★4★)の3団体は、「DSCJ(日本ダンススポーツカウンシル)」と言う組織を作って、この3つのいずれかが主催する場合、級を一緒にしようということで、統一級を決めています。 このあたりが、少しややこしいのですが、続きはまた次回に・・・! 文面ばっかりで失礼いたします あゆみんは、今日1ヶ月ぶりに先生の教室にレッスンに行ってきま〜す |